170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

渋川市議会 2022-09-16 09月16日-05号

空き家解体後3年以内の工事請負契約締結により、同地番に新築住宅を取得した40歳未満の若者世帯に対しまして、基本額10万円の助成金交付するものでございます。加算としまして、子育て加算過疎地域における住宅取得などの加算額が50万円を限度としてあり、最大60万円となっております。現在、市内で実施する市内居住者への住宅取得等支援はこの事業となります。 ○議長望月昭治議員) 15番。

太田市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会−09月01日-02号

ではまず、コロナ禍で大変な中でも、多くの新築住宅が建っているように感じます。この1年間でどのくらいの新築住宅が建てられているのか教えてください。 ○議長岩崎喜久雄) 田村都市政策部長。 ◎都市政策部長田村敏哉) 市内の1年間における新築住宅建設件数でございますが、建築指導課で把握をしております令和3年度1年間の新築住宅着工件数は、工事届の集計で一戸建てが1,026戸となっております。

高崎市議会 2022-05-17 令和 4年  5月 臨時会(第2回)−05月17日-01号

附則第10条の3は、新築住宅等に対する固定資産税減額規定適用を受けようとする者がすべき申告規定で、法附則第15条の9及び法附則第15条の9の2の改正に伴い、省エネ改修工事を行った住宅に係る固定資産税特例拡充等を行うものでございます。  1枚おめくりいただきまして、14ページを御覧ください。

太田市議会 2022-03-08 令和 4年3月予算特別委員会−03月08日-02号

○副委員長松川翼) 新築住宅既存住宅のどちらも対象なのかお聞きします。また、設置業者市内市外など指定はあるのか、併せてお聞きします。 ◎環境政策課長若旅由貴雄) 現在、太陽光発電システムを載せるということが条件となっておりますので、新築既築どちらも対応しております。設置業者指定は特にございません。 ○副委員長松川翼) 続きまして、同じく蓄電池導入報奨金300万円についてお聞きします。

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

10目企画費説明欄3行目、空家跡地活用定住者住宅支援事業は、空き家解体後の跡地において新築住宅を取得した若者定住者に対し、助成金交付するものであります。  最下行、ふるさと応援寄附金事業は、ふるさと応援寄附金寄附額の増額を図るため、ふるさと納税ポータルサイトを2サイト追加するものであります。  70ページ、71ページをお願いいたします。

高崎市議会 2022-02-25 令和 4年  3月 定例会(第1回)−02月25日-02号

改正の内容でございますが、共同住宅では各住戸の区分所有者がそれぞれ認定を受ける制度から管理組合管理者等が一括して認定を受ける制度に変更されること、また新築住宅だけでなく、基準を満たしていれば既存住宅増改築を伴わない場合でも認定が可能となることなどの制度の変更と併せて文言の整理を行うため、所要の改正を行うものでございます。  

太田市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会−02月26日-06号

新築住宅が1つ売れれば2倍の経済波及効果生産誘発効果があるとされております。住宅関連業者の業績の向上とともに、経済発展固定資産税、そしてまた市民税の増につながると思うわけであります。新築住宅が増えれば、おのずと少子高齢化核家族化に伴い、相続問題も相まって空き家が、空き家住宅対策が必要となってきます。近隣の迷惑、景観、防犯、衛生にもつながります。特例措置の利用もあるとされております。

渋川市議会 2020-09-16 09月16日-05号

◆2番(板倉正和議員) 定住なのですけれども、例えば所帯を持って結婚して、貸家からいざ新築住宅を建設しようというときに、先ほど来から言ったように交通の便がよいということで今吉岡町に転出し、人が流れております。それなので、転出を抑制し、定住対策をしたほうがよいのではないかと私は思うのですが、その助成策はどのように部長はお考えでしょうか、教えてください。 ○副議長細谷浩議員) 町田総合政策部長。  

渋川市議会 2020-03-12 03月12日-07号

このうち新築住宅、中古住宅建て売り住宅等内訳をお聞きいたします。  また、空き家活用支援事業移住者住宅支援事業、両方の助成金交付を受けると、最大70万円になります。とてもよい制度と思います。PR活動をしてもらい、人口増空き家対策につなげてもらいたいと要望をいたします。 ○副議長細谷浩議員) 建設部長。 ◎建設部長野村厚久) 内訳につきましては、議員ご指摘のとおりでございます。

前橋市議会 2020-03-12 令和2年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-12

新築住宅平成18年度から、既存住宅平成20年度から設置が義務づけられ、その普及状況については設置率という形で毎年国から発表されております。最近の結果によれば、全国平均が82.3%であるのに対し、本市は68%と低調な結果となっており、貴重な人命、財産を守るためにも、また防災、減災の観点からも設置率のアップが急務と考えます。そこで、普及促進の取組についてお伺いいたします。  

渋川市議会 2020-03-09 03月09日-04号

イ、その他特例措置といたしまして、(ア)、新築住宅に係る税額減額措置を2年延長するもの、また(イ)、新築認定長期優良住宅に係る税額減額措置等を2年延長するものであります。  72ページをお願いいたします。10、地方消費税交付金増収分の使途についてであります。平成26年4月1日から消費税率5%から8%に引き上げられました。

太田市議会 2019-09-20 令和 元年9月決算特別委員会−09月20日-03号

消防本部参事(權田二三男) 新築住宅平成18年6月1日施行、また、既存住宅につきましては平成20年5月末までに設置の義務づけがされた以降、条例制定後も、太田広報、市のホームページ、エフエム太郎等々、あらゆる広報、チラシの配布等を実施している中で、住宅用火災警報器設置義務を知らないという声も時たま聞こえるという点では、まだ市民の方に浸透はされていないのかなと。

前橋市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-06-06

人口減少の続く中にあって、新築住宅の供給過剰と中古物件流通減退、そして核家族化進行による単身高齢者の増加が空き家発生要因ともなっています。こうした課題に対し、新たな空き家発生防止への取り組み、特に自治会地域との連携した対応が必要と考えますが、当局の見解を求めます。

高崎市議会 2019-05-21 令和 元年  5月 臨時会(第2回)−05月21日-01号

附則第10条の3は、新築住宅等に対する固定資産税減額規定適用を受けようとする者がすべき申告規定で、高規格堤防整備に伴う建てかえ家屋に係る税額減額措置規定の追加に伴う規定整備及び引用条文項ずれに伴う規定整備でございます。  1枚おめくりいただきまして、8ページをごらんください。附則第16条は、軽自動車税税率特例規定で、地方税法附則第30条の改正に伴う規定整備でございます。

前橋市議会 2019-03-18 平成31年度予算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2019-03-18

住宅用火災警報器設置については、条例施行により、新築住宅平成18年6月から、既存住宅にあっては平成20年6月から義務化され、施行から10年を経過しているところであります。平成30年6月の調査では、前橋の警報器設置率は68%であり、多くの未設置世帯が依然存在していると聞いております。

太田市議会 2018-09-21 平成30年9月決算特別委員会−09月21日-03号

まず、概要ですけれども、住宅火災による死者を軽減させるという趣旨の中で、太田市につきましては、平成18年の6月1日より新築住宅設置義務化をしました。また、既存住宅にありましては、平成20年の5月31日までに設置というような形の中で義務化をいたしました。設置率でございますけれども、平成30年6月1日時点で70.6%ということでございます。

高崎市議会 2018-06-12 平成30年  6月 定例会(第3回)-06月12日-03号

先ほど申し上げましたとおり、平成27年度の解体跡地では6割近くが既に利用されており、新築住宅のほかにも庭用地駐車場などさまざまな用途で活用されている状況にあります。これらのことからも、本助成制度による空き家対策空き家解体のみでなく、その後の土地の利活用が図られている側面もあると認識しております。